恩納村ボートダイビング♪
更新サボってました。
11月のファンダイビングです。
リピータースーパーKさんのご紹介Oさん♪
さすがに沖縄も11月後半お天気も荒れる日も有りましたが
恩納村ボートも出航し、港はかなり大賑わいでした。
お天気も快晴波も穏やかで気温25度!暖かかったです。
Oさん♪
ヨットもされるそうで、寒さには強いとお元気でした!
Oさんとヨスジフエダイ
陸上ではスマホで、水中はデジカメで写真いっぱい撮って楽しそうでした!
仲間に自慢のメールを送るんだ!って(*^_^*)
うらやましいメールが沢山届いたようです。
ダブルピース!
午前中2ボートありがとうございました!
午後は、奥様と古宇利島ドライブ、居酒屋での宴の写真を送って頂いて
うらやましい~と返信しました!
Oさん♪
ありがとうございました!
来年3月かな?
お仲間との沖縄ツアーお待ち申し上げます。\(^o^)/
ホテル近くにキレイなピンクのお花が咲く木
お名前を尋ねられたので調べました。
トックリキワタ
トックリキワタ
***お花の名前「トックリキワタ」下↓↓↓インターネットから検索の内容を転載します。
***南米ブラジル原産のこの「トックリキワタ」は、何故この名前がついたのでしょう?
(1)「キワタ(木綿)」幹の途中の膨らみが、日本酒の徳利に似ている。
(2)花の後に実がつき、熟して割れると、中から綿状の繊維に包まれた種子が出てくる。
この2つの要素が名前の由来ではと言われているそうです。
英語名は floss silk tree(真綿の木)、またはdrunken tree(酔っ払いの木)。
木の幹がビア樽の様な形をしている事からdrunken treeとの事。
日本人も南米人もお酒関連を連想した訳ですね。
「トックリキワタ」の綿は枕やクッツションや救命胴衣の詰め物として利用されます。
観賞用としても生活用品としても役立ち頑張っている木ですね。
おっと忘れるところでした。
花言葉は、「尊敬」。
上↑↑↑
との事です。
2016/11/26 天気、晴れ 気温25℃、水温26℃、風 南東、波2Mうねり
中潮 満潮05:32 干潮11:15
ダイビングショップ ミントクルーズHPへGO!
クリック
関連記事